公立七戸病院小児科へ 旧URLへ
2005.3.12.〜最終更新日2017.7.17
あなたは
番目の訪問者です
公立七戸病院小児科の情報
インフルエンザ予防接種 のお知らせ 小児科外来
(対象 生後6ヶ月から中学3年生)
医事課にて平日に予約受付しています。
8:15〜17:00まで
電話予約もしています
接種開始日は より
公立七戸病院 Tel 0176-62-2105
あかちゃんのトラブル | 幼児期のトラブル | 全年齢と学童生徒のトラブル |
---|---|---|
● 発 熱 | ● 発 熱 | 軽度知的障害 |
● 下 痢 | ● 下 痢 | 発達性言語障害 |
● ロタウイルス急性胃腸炎 | ☆ | 自閉症 |
ノロウイルス急性胃腸炎 | ||
● 嘔 吐 | ● アセトン血性嘔吐症と嘔吐疾患 | アスペルガー症候群 |
腸重積 | Rett症候群 | |
● 便 秘 | ☆ | 学習障害 言語性学習障害と非言語性学習障害について |
熱性けいれん | 注意欠如/多動性障害 | |
憤怒けいれん(泣き入りひきつけ) | 反抗挑戦性障害・行為障害 | |
● 乳児湿疹 | ☆ | チック障害 |
● あかちゃんにきび | ☆ | かん黙 |
● 臍肉芽腫 | ☆ | 高次脳機能障害 |
● サーモンパッチ(ウンナ母斑)と イチゴ状血管腫 | ☆ | ヒステリー 心的外傷後ストレス障害 解離性障害 転換障害 |
急性発疹性感染症群と出席停止期間(手足口病) (伝染性紅斑-リンゴ病) | ||
インフルエンザ とインフルエンザ脳症 | ||
新型インフルエンザin青森県 | ||
意識障害 | ☆ | ☆ |
クループ(急性喉頭炎など) | ||
BCG接種とツベルクリン反応 | ☆ | ☆ |
(夜間)救急外来 | ||
ミルクアレルギー関連 | ||
食物アレルギー | ||
乳児喘息 | 小児喘息 | |
☆ | 小児喘息発作の治療 | |
川崎病 | ☆ | |
RSウイルス感染症・急性細気管支炎 | ☆ | |
百日咳(罹患状況、診断など) | ||
成長ホルモンと低身長 | ||
痩せと低身長 | ||
低血糖症 | ||
先天性甲状腺機能低下症 | ||
溶連菌感染症 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 | ||
手足口病 | ||
What is this? 病名を推理する |
. | What was the cause of the rash? 病名を推理する |
先天性水腎症 |
この情報は、お子さまの健康トラブルに関連した条項について作成しました。出来る限り正確をこころがけましたが、不完全な部分がみられたら、更新していく予定です。このホームページの情報を利用し、万一不利益事態が生じても賠償責任等は負えません。ご了解の上、すべて自己責任のもと、慎重にご覧いただきますようお願いします。なお、画像については、ご家族のご好意により、掲載することができました。あつく、御礼申し上げます。2005.3.〜
このサイトに掲載の画像等の無断使用を禁じます。使用にあたっては、承諾と当サイトからの引用である旨の記載が必要です。
全年齢と学童生徒のトラブルに載せた社会心理学的疾患等については、長年たずさわった就学指導委員会の医学的検査や5歳児健診の資料として作成したものである。2008.7.
夏風邪の仲間ヘルパンギーナ 発熱し、のどが痛く、摂食困難、嚥下痛、食欲低下あり。 水分補給も出来ないときは小児科医療機関受診を! |
---|
溶連菌感染症 発熱し、のどが痛く、腫れて赤く充血していたら 小児科医療機関受診を! |
---|
冬季はRSウイルス感染症のシーズンです。 あかちゃんががぜをひいて、息が苦しそうにゼコゼコ、ゼーゼー 小児科医療機関受診を! |
---|
冬から春先にかけてはロタウイルス感染症のシーズンです。 急性の嘔吐、下痢、(発熱)があり、便の色が薄い黄色やレモン色 小児科医療機関受診を! |
---|
成長ホルモンと低身長 低身長をきたす疾患はいろいろありますが、成長ホルモン分泌不全性低身長は成長ホルモン製剤が有効です。身長が標準身長の-2.5SD以下のばあいは検査を受けることをお勧めします。 小児科医療機関受診を! |
---|